古いブラウザを使用しています。より高速で安全なブラウジング体験を得るには、今すぐ無料でアップグレードしてください。
研修会・報告会
令和5年度7月研修会 開催のご案内
研修会

令和5年度7月研修会 開催のご案内

終了
 

本年4月からオンライン資格確認導入が原則として義務付けられるなど、医療のDX化はますます進んでいくことは必至です。現在の状況と今後の展開などを「健康・医療・介護情報利活用検討会」、「電子処方箋推進協議会」、「オンライン資格確認等検討会議」など政府の検討会に病院団体の構成員として出席されている講師からご教授いただきます。

令和5年度6月研修会 開催のご案内
研修会

令和5年度6月研修会 開催のご案内

終了
 

医療提供の対価である診療報酬項目は多岐にわたり、施設基準要件の解釈や運用も複雑化し、診療体制はもとより組織全体で診療報酬の理解と協力が不可欠となります。各部署に関連する項目を含め、最近の適時調査の視点などを解説します。

令和5年度4月研修会 開催のご案内
研修会

令和5年度4月研修会 開催のご案内

終了
 

平素より、当学会の運営にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、長かった新型コロナ感染症の蔓延に終わりが見えて来ましたが、感染症5類への移行にともない各種補助金や特例措置の見直しが行われことが十分に考えられます。その様な状況に中で、施設基準に関する取扱いの判断を的確に理解し、レセプト算定の精度を高める事は病院経営にとって欠かすことのできない重要な課題です。

令和5年度3月研修会 開催のご案内
研修会

令和5年度3月研修会 開催のご案内

終了
 

2024年診療報酬改定は、新型コロナ感染症の課題を踏まえて新興感染症に対応できる医療提供体制の構築や地域医療機関間における地域ネットワークの体制構築も重要となります。また、医療従事者の処遇改善の強化として、人材確保や賃上げに向けた取り組み、タスクシフト/タスクシェアを進めていく必要があります。

令和5年度2月研修会 開催のご案内
研修会

令和5年度2月研修会 開催のご案内

終了
 

全国病院経営管理学会では、部門ごとに7つの業務委員会を設置し活動をしています。医事業務委員会では、急性期・慢性期を問わず様々な機能を有した医療機関で勤務している委員から構成されている委員会であり、毎月の委員会活動において「診療報酬の請求」や「施設基準の取得」等について議論・検証をしてまいりました。

令和5年度1月研修会 開催のご案内
研修会

令和5年度1月研修会 開催のご案内

終了
 

ストレスチェック制度が法制化され、職場のメンタルヘルス対策も普及してきました。メンタルヘルス対策は生産性の向上には不可欠です。しかし、実際に運用していると何をどこまで対応するべきか悩むことがあります。そんなときに法的な視点が役に立ちます。講座では職場のメンタルヘルス対策の進め方と法的な視点を紹介します。

2022年度診療放射線業務委員会報告会 開催のご案内
報告会

2022年度診療放射線業務委員会報告会 開催のご案内

終了
 

平素より、当学会の運営にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、この度、全国病院経営管理学会診療放射線業務委員会では、2022年度報告会を表記のテーマのもとに開催します。放射線部門の管理者におかれましては、日々の運営に不可欠である集計業務や人事、ならびに装置の管理などをはじめ、被ばく線量や読影レポートの既読に至るまで、多岐にわたる業務管理にご苦労されていることと存じます。

令和4年度医事業務委員会、賃金・勤務条件委員会共同フォーラム 開催のご案内
研修会

令和4年度医事業務委員会、賃金・勤務条件委員会共同フォーラム 開催のご案内

終了
 

平素より当学会の運営に格別の理解とご協力を賜っていることに、厚く御礼申し上げます。さて、この度、当学会の医事業務委員会と賃金・勤務条件委員会では、当学会のテーマである「変わるニーズ、求められる医療提供体制を超えて選ばれる病院へ」を実現する一助とすべく、標記の共同フォーラムを企画・開催することとしました。